おす!せきでございます!
金曜日、技の特訓をしております。
安全に「胴回し回転蹴り」
何度も繰り返し練習して、この形になりました。
おす!せきでございます!
金曜日、技の特訓をしております。
安全に「胴回し回転蹴り」
何度も繰り返し練習して、この形になりました。
OSU!SEKIDESU!
月に1度、両国にて稽古をしております江戸北道場!
これだけ打ち続けられるのは手首の強さとかミットの持ち手が上手とか(笑)
実際に体を打ってみる。今度は拳の形を意識すること。
ツメに違和感があり、道場の爪切りでツメを整えました。
救急箱がひっくり返ったかのように散らかっていたので、
りあんさんが整えてくださいました。感謝です
自主トレにはげむ年長ゴーシン
オス!セキデス
本日で12周年となりました!
思い出せば、12年前のこの日、未完成な道場に小さなストーブ1個だけ!
三好先生と双子のタカトモと稽古が始まりました。
皆様の支えがあって、やってこれました。これからも宜しくお願いいたします!
雅昭くんのお母様よりプレゼントを頂きました!ありがとうございます!
響くんと奏さんからプレゼント!ありがとうございます!
おす!せきです。
生徒の親御さまから動画をいただきました。
稽古中の撮影OKですが、私が撮影を忘れてしまってます。
このように動画で成長が見れるってありがたいです。
私のアゴマスクは飾りですね(笑)
オス!セキデス!
頑張っている子を発見しました!
なかなか出来ないと思いがちですが、これも訓練次第で可能になります。
大人の部
三好先生が
大橋選手が
アンディ選手が
4人揃って何してんの!
おす!せきです。
腕立て伏せ、スクワット、腹筋、筋トレなんでもやっちゃう!
今回の腕立て伏せは、20回と20回の合計40回
腹筋は20回かな?
キックミットをバシバシ蹴りました。
お楽しみに!
おす!せきです。
キッズクラスの稽古後、みんなに新聞で作った自家製おまめを配りました。
「鬼がでたら、このおまめを投げるんだよ」
素直に受け取る子、そうでない子、3分後の帰り支度に鬼が出ました!(写真はありません)
おまめを投げる子、もらってないからおまめを拾って投げる子、
ほんの1分くらいでしたが、泣く子はいなくて笑っていました。
大人の部、たくさん来てくださいました。
今週は月曜の激しい筋肉痛から始まり、
組手のダメージに更にダメージが重なり、
土曜日はクツを履いただけで足がつりました。
稽古を終えて、写真撮影したら疲れが消えました。
みんなのおかげです。
おす!せきです。
少年部はミット稽古に専念しました。
縦て蹴りの練習をしています。
するとばんり君が「カミソリキックを練習したいです!」ということで、
次回金曜日は山本師範のカミソリキックを練習しましょう!
大人の部は三好先生とアンディさんと連続組手
稽古中は集中と笑いがあって最高でした。
オス!セキデス!
最高気温16度!
夕方から風が強くなって寒くなりました。
ミット稽古
楽しく稽古しております。
おす!せきです。
水曜日は技研究の日!
できない技でも数回繰り返すとできてしまう。
みんなすごいです!
最初は先輩から
キントレもしました!
楽しく続けていこうと思います!