オス!せきです。
黄色帯から緑帯へ、
3人組手に挑戦!
1人目
2人目
3人目
3人組手を手伝ってくれた皆んな!ありがとうございます。
少しずつパンチが丁寧な打ち方になり、
いまも良くなってきています。
これからも練習頑張ってください。
おめでとうございます。
空手をはじめたいかた、
見学・体験お気軽にどうぞ。
お待ちしております。
オス!せきです。
黄色帯から緑帯へ、
3人組手に挑戦!
1人目
2人目
3人目
3人組手を手伝ってくれた皆んな!ありがとうございます。
少しずつパンチが丁寧な打ち方になり、
いまも良くなってきています。
これからも練習頑張ってください。
おめでとうございます。
空手をはじめたいかた、
見学・体験お気軽にどうぞ。
お待ちしております。
オス!せきです。
次回12月13日(水)から開始時間17:45~始まります。
本気でストレッチ
一般部です。
痛くないように稽古しています。
なので初心者のかたでも心配なく始められます。
おす!せきです。
なにやらヒザ蹴りのコツを教えているようです。
蹴った人がネンザする。
空手あるある
ネンザは軽傷で済みました。
今回の対処は、氷水を速攻で作り、ガンガン冷やしました。
炎症を抑える塗り薬をたっぷり塗ってから、
テーピングで固定しました。
これくらいで済んでよかったです。
おす!せきです。
いつもの慣れ親しんでいるコミュニティ会館での稽古です。
組手の写真をお願いしました。
ん?走っているね
組手を写してね。
蹴り技も上手くなりました。
次回はパンチの練習と組手の練習をしよう!
空手を始めたいかた!見学はお気軽にどうぞ!
オス!せきです。
冬季昇級審査会を行いました。
この日に向けて頑張ってきました!
風邪などでお休みはいませんでした!
いつもと雰囲気が違います。
審査会お疲れ様でした。
審査結果全員合格だと連絡がありました。
新しい帯が来るのが待ち遠しいです。
少しずつ積み重ねた結果だとおもいます。
指導する側は、楽しく稽古ができて、飽きないように工夫をします。
これからも新しいことに挑戦を続けてほしいです。
これから空手を始めようよお考えのかた!ぜひおこしください。
おす!せきです。
道場を開けて風を通し、お掃除していると室内の気温も下がり、
道場に来る子供たちが寒いと言う。
道場にはストーブがあり、しばらく足を温める。おしりも温める。
冬って原色を着たくなるよね。
場所を変えて
稽古風景の写真は無く、みんなの表情を撮影しました。
次回もよろしく!
おす!せきです。
月に1度、両国道場を使って稽古になります。
次回は12月28日(木)です。
稽古メニュー
準備体操(寒かったのでストーブの前で)
廻し蹴りの形を整えました。
スクワット200回
パンチコンビネーション
前蹴りをさばいてヒザ蹴りを合わせる
帯トレーニング
筋トレ
ケンスイ
初めてのベンチプレス(フォームチェック)
ダンベルショルダープレス
ダンベルワンハンドローイング
クランチ(腹筋台)
12月28日(木)は両国道場の少年部にも参加の声掛けしてみます。
いよいよ組手の稽古です。
いつも楽しく稽古しています。
気になることは練習はやってみる!聞いてみる。
そんなことを心掛けています。
少しでも集中して稽古できることを考えています。
見学・体験はお気軽にどうぞ。
おす!せきです。
少年部、稽古後にタイマーを使って、
秒を感じるゲームを考えついたそうです。
これは試合に役立ちます。
子供のこういった感覚を伸ばしていきたいです。
楽しく稽古しております。
見学・体験お気軽にお越しください。
もうすぐ昇級審査、
もうすぐバーベキュー
もうすぐクリスマス会
12月楽しい~
オス!せきです。
水曜日少年部の生徒からお土産いただきました!
ありがとうございます。
伊豆、良いですね!行ってみたいです。
カピバラさんに会えるそうです。
運動不足・護身に空手を
日常に武道を
楽しい道場です。
見学お気軽にどうぞ。
墨田区千歳3-17-20
江戸川区江戸川2-33-9
オス!
せきです。
10月は暖かかったですね!
暖房出しましたが、まだ早いと思っていると11月になり、急に寒くなりましたので暖房つけました。出しておいて良かった~。
10人連続組手の準備中
苦手な箇所を強化
冬も楽しく稽古しております。
運動不足や護身に空手を
日常生活に武道を
ご見学お待ちしております。
10月は小学1年生の男の子、女の子が見学にきてくれました。
お気軽にどうぞ。